【北店八代店ブログ】5年越しの屋久杉登山
保育士ブログ 2025.05.23
こんにちは!
保育士の小嶋です!
早速ですが先日屋久島研修に行って参りました!✨
本来であれば入社して2か月ほどで出向く研修なのですが、私が入社したのは約5年前。
コロナ入社世代の年です。
時が経つのは早いものですね。いつのまにかフレッシュな時代から5年も時が経ってしまいました。
新入社員23歳ピチピチの時と5年歳を重ねた今では屋久島へ向かう足の重さが格段に違います。
【屋久島前日、去年屋久島へ行った設計士・山田さんとの会話】
私「明日屋久島なんだ、、、」
山田さん「楽しみですね!!✨✨✨」(私の表情とは真逆のきらめく笑顔を向けて)
私「・・・・。」
嘆く人を間違えました。
とは言いつつ私は自然が好きなので思ったより楽しむことができました。
往復10時間の縄文杉への道のりもアーキハウス登山部(未だ活動実績2回)のおかげ?か楽に感じました。
屋久島で癒されたものを3つ写真と共にご紹介します!
まずは「猿川のガジュマル」
私の家でも小さいガジュマルを育てているのですがここのガジュマルは四方八方に幹が伸びてとてつもない生命力を感じました!
こちらは切り株の中が、大きな空洞になっており、そこから見上げる風景にハートが!という人気スポット♡
その名も「ウィルソン株」です。
お目にかかれただけで運気が上がった気になれます✨
最後にこちら!!
登山の途中に出会ったこちらの株?木?ですかね、、、?
何かの動物に見えませんか?🐧
冬に雪が降るとまたいい感じに見えるとガイドさんが教えてくれました😳
みなさんも良かったら屋久杉登山に1度は挑戦してみてください!💪
それではまた!!
保育士 小嶋
★ラインの登録はこちら