完成に近づいています!
設計士・現場監督ブログ 2022.01.18
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。設計士の坂本です。
新年が始まってもう半月を過ぎました。
みなさま、明けましておめでとうございます。
ここ数日、このご挨拶はいつまで言っていいものだろうかと少し悩んでしまいます…笑
2022年の設計士ブログもいいスタートを切って、更新を頑張っています^^!
他店舗のスタッフが年末年始のアクティブな活動を紹介していますが、
休日は自宅警備に余念がないわたくしは、残念ながらみなさまにご紹介できる話のネタがありません。。。
自宅のパソコンでYouTubeのライブ配信を4つほど同時に流しながら、部屋の片付けをしていたことぐらいかなぁ・・・笑
ということで、アーキハウスに関するお話を。
せまる八代スタジオのオープンに向けて、八代スタジオの進捗報告をしたいと思います!
八代スタジオの工事もいよいよ終盤。
先日、せおとさんのブログでも話題にあがっていた、お外まわりの工事を残すのみとなりました!
店舗の中はほぼ完成しています。
ちょっとだけお見せしたいと思います。
いかがでしょうか^^
工事中に床に敷かれていたシートなどが外され、屋久島の杉の床材がお目見えしています。
オリジナルの木枠の窓や木がそのままの梁など、木のぬくもりが優しいお打合せスペースになっています!
施工例のような”映え”な写真は撮れないので、伝われーと願うばかりですが。。。
大開口や勾配天井もあるので、とても解放感のある空間になっています。
今後、ここにお打合せ用のテーブルやかわいい椅子などが加わるのが楽しみです^^
キッチンの上には板張りの折下げ天井があります。
モルタル調の腰壁と相まって空間のアクセントになっています^^
建物ができたばかりなので、インテリアなどはまだ入っておらず。
オープン時には、センスのいい小物や保育士さん考案の季節の飾り付けが空間をさらに彩ってくれるはずです^^
さらに、入り口部分もデッキが完成しました。
見上げれば木、足元も木、玄関ドアも木!
かなり木に囲まれていますね笑
淡いグレーの外壁と木の組み合わせで、スタイリッシュな外観になっています。
結構インパクトがあるので現地で見ていただきたいです^^
写真のブルーシートの部分も、現在はアスファルト舗装がされています。
現地を見て、いよいよ完成!という気持ちになりました。
2月までもうあと半月。
八代スタジオのオープンをお楽しみに!
設計 坂本