秋のお休みは・・・
設計士・現場監督ブログ 2020.10.18
こんにちは、食欲の秋にすっかり乗せられている むたぐちです。
暑くもなく、寒くもない絶妙な季節にまったりする時間が増えたような気がします。
そしてお休みの日の料理が楽しみ・・・食べるのが・・・飲むのがです。
ただ、料理はなぜだかストレス発散になるのです。
これとこれで、こんな味に仕上げよう。など考えて作っていきうまくできると
なんか スッとするんです。
わかる~! と言ってくれる人にはあまり出会ったことはないですけど(笑)。
と、言うわけで休みの日ご飯。
「羽付きギョーザ」
ただしギョーザに関しては、
料理好きではないことで有名な奥さんが
ギョーザ包みだけはホントに上手なのです。
パパっと同じ形に仕上げていきます。
何度見ても不思議で信じられない気持ちです。
ですので夫婦共同作業の料理になっております。
包みの奥さん、焼きの僕。
刻み葱をたっぷり入れたポン酢+ごま油で食べるのが好きです。
生地からつくるともっと美味しいのですが
そこまでやると3時間以上かかるので、それはまた今度。
ただ生地から作った餃子はもっちもち生地で本当においしいのでそのうち紹介します!
さて今回も前回の続きでDIY「tool 紹介」
切ることに関しては右に出るものはいない。・・・と思っている。
「丸のこ」
円形の刃が高速回転して木材などをびっくりの速さでカットしてくれます。
一度使い始めるとノコギリには戻れない便利さです。
真っ直ぐにカットするには
「ガイド」が必要です。
購入してすぐはガイド無しでカットしていましたので微妙に歪んでしまい
どうしたらいいんだー!と悩んだのは7年前。
仕事の関係上プロである大工さんにやり方を質問すると
ガイド無しじゃだめよ!と笑われてしまいました。
ただガイドがあっても大きな板のカットなどはゆがんだりしてしまいがちです。
でも大工さんたちは大きな板もサッときれいに仕上げていきます。
やっぱりプロは違う!と感じられるのも現場の良さです。
ただ、この丸のこはすごい速さで刃が回る道具です。
ちゃんと使わないと「キックバック」といって跳ね返ってくる現象がおきます。
便利ですが注意が必要な道具です。
僕も怖い思いを一度しました。
道具はちゃんと使う!これが一番大事かもしれません。
最初は取扱説明書をちゃんと読んでビビりながら使うくらいがちょうどいいかもしれません。
ついでにこの子もご紹介。
「サンダー」
なんだこれっと思われた方もおられるかもしれません。
大きな家具をDIYしたいと思っている方は
一度使うとやめられないお利口さんです。
下の丸い部分に紙やすりを装着して板などに当てると
ペーパー掛けがすぐに終わります!
ジムニー君の塗装前の足着け作業の際に一番役に立った工具です。
*足着け・・・塗装などをする際に塗料がしっかり密着するように下地に細かな傷をつける作業です。
工具を集めて思うことは、
専用の道具に勝るものはないな。と思っています。
一台何役もという工具も売っていますが
そういう道具は完全にホコリをかぶっています。
少しづつでも良いので良い工具、道具に出会っていきたいなぁと思います。
まだまだ道具はあるのでご紹介は続きます。
でも次は仕事のことを書こうかな。
予想外のことが起こったら仕事以外のことを書くかもしれません。
予想外・・・
お庭の木々の剪定のことを考えていたら
こぞうさんがジムニー君によじよじとのぼっていました。
うそだろ・・・こらっ!と言おうかとおもったら、
こむすめさんも登ろうとしているではないですか。
なんだかおもしろくなってきたので眺めていたら、「のぼらせてー!」
仕方ないなぁ~、からのパシャリ。
怪獣たちは予想外なことをします(笑)
もちろんこの後「次はないぞ。」と、こちょこちょの刑になったのは言うまでもありません。